長野に来られる方のために長野紹介ページ

 

  情報通信設備株式会社

 

   ほーむへ   仕事内容のページへ   取扱品・主な取引先のページへ   納入事例のページへ

  

長野地域の方言

 

     全てではないと思いますが聞いたことがあるものは△マークで記しています。

  ここらへんでは通用する言葉だと思います。もしかしてこのあたり?が標準語か・・・

   (独断と偏見入りかもしれなしれませんが)

  長野地域は”なまり”も少なく、方言は少ないと思っていましたが違う地域の人と話すと言葉が通じないので

  書き出してみると意外と方言の多いことに気がつきました。長野の人と話すときは参考にしてください。

 

   言    葉

 使 い 方

 標準語にすると・・・

使用する人

   ずく

  『ずくなし』

  『ずくだせ』

  『ずくやみ』

    

        など

  県内で通用する最も有名な言葉で今でも普通に誰もが使っている?

 『ずくなし』など

 標準語に言い換えると当てはまる言葉が無いが 『やる気』 みたいなもの・・・

 強いて言えば、面倒な事をしない が近いかな

 県外の人に説明するのに一番困る言葉

      

   えぼつり

 『えぼをつる』

 すねる、泣く

      

   えのくる

 

 落書きする

      

   おっしゃん

 

 和尚さん

      

   おっかう

 『おっかっとく』

 あてがう、支える       あてがっておく

      

   おめさん

 

 あなた

      

   おろのく

 

 まびく、収穫する

      

   かう

 『ブレーキをかう』

 ブレーキをふむ、かける

      

   かみ雪

 

 この辺りとか北の地域に雪が降らず南の地域に降る

      

   かんます

 

 かき回す、かきまぜる

      

   寒じる

 

 寒さがしみる、特に寒くなる

      

   くれる

 『水くれる』

 あげる

      

   こわい

 『ご飯がこわい』

 ご飯が硬い

      

   ごったく

 

 ゴミ・ガラクタなど、散らかっている時も使う

      

   しとる

 『何しとる』

 何するの

      

   しょう

 『あそこのしょう』

 人達

      

   しょうしい

 

 恥ずかしい

      

   なから

 

 だいたい

      

   ぶちゃる/

   べちゃる

 

 捨てる

      

   ふんずける

 

 踏みつける

      

   ふんぶす

 

 踏みつける

      

   へら

 

 舌

      

   べちゃ

 『おべちゃ』

 お風呂

      

   ぼけてる

 『りんごがぼけてる』

 りんごなど、食べ頃を過ぎて”しゃきしゃき感”が無く柔らかくなってしまった

      

   ほとばす

 

 浸けておく

      

   まえで

 

 前方

      

   もうらしい

 

 かわいそう

      

   やだ

 

 嫌だ

       

   よばれる

 

 ご馳走になる

      

   やらず

 『さて、やらず』

 やろう(行おう)

       

   らっちもない

 

 しょうもない

      

 

 

 

 

 

 

長野県人ならほとんどの人が知っていて歌える県歌があります

 

   『信濃の国』      信濃の国 歌詞

     長くて全部は歌えないが、1番は歌える人がほとんど。聴いたことの無い人は居ないと思われる。

     4番からメロディーが変わる為歌えない人も多い。

     学校の体育館の正面に”校歌”と”信濃の国”の額が飾られているし、歌った為かと・・・。

 

 ・長野県は大きく別けると3つ又は4つの地域に別けられます。

     

       3つの場合は、北部、中部、南部。4つの場合は北信、東信、中信、南信 です。

      長野県は広い面積があり、山が多いので天気、気温も全然違えば、方言も全然違います。

      特に冬の天気は違います。北ほど寒いと思われるかもしれませんが、そうではありません。

      北の雪が降っている地域 は曇っていることが多く放射冷却現象が少なく冷え込むことが少なく、

      朝晩はむしろ北のほうが暖かい場合が多いのです。

      夏も長野は盆地のせいか昼間の気温は東京並みですが、湿度が低い為に蒸し暑くはありません。

     その為、東京などから来ると涼しく感じます。

   

 ・交通事情

 

       長野市内は片側2車線の道路がそれなりにあります。

     しかしながらマナーの悪い人もいます。出たもの勝ちみたいに優先道路の車を止めてまで

     脇から出てくるの人がいるのでたとえ片側2車線でも注意が必要です。

     狭い道ですれ違い出来ずに待っていた場合は手を上げてありがとうの意味を込め待っていてくれた

     運転手にすれ違いざまに挨拶します。

     ウインカーを曲がる直前で出したり出さない人までいるので車間距離はとった方が良いでしょう。

     (ここまでは都会ではありえない話ですね)

     通勤時間帯は橋が多い為に橋の手前は渋滞が激しいのでゆとりを持って出かける必要があります。

     冬の雪道は年に何度かは人も立てない程凍結する場合があるので雪道に慣れない人は要注意です。

     交差点付近、橋の上は雪があればいつも危険だと思って走行する必要があります。

     また、雪が無い場合でも溶けた雪が凍っている可能性があるので注意しましょう。

     それと、4輪駆動車だからといって止まると思っている人が居るらしく、よく突っ込んでいる4駆を

     見かけますが4駆車も雪の上で止まる距離は2駆と一緒なので勘違いは禁物です。

     雪道に安全な止まり方はありませんが人の通ったワダチは滑りやすいのでわざと外して制動するのがベター

     横断歩道に人がいる場合は止まる車が多いです。(本来なら全ての運転手が歩行者を守るべきなのですが)

     中信では狭い道でも歩行者のすぐ脇を徐行しないで飛ばす車が多いのでこれも歩行中は注意しないといけません。

     南信に行くと真っ暗でもライト点灯しないで走る車がかなり多いので気をつける必要があります。

 

  ・温泉

 

       長野と言えばやはり温泉。

     長野市中心部から車でおよそ片道1時間圏内で行ける日帰り温泉を紹介します。

     温泉好きな方はこちらからどうぞ

 

   ・りんご

 

       長野の果物と言えばリンゴです。早出しリンゴは赤いのに蜜がのっていないのは写真のようにリンゴに

     水を撒き日光浴をさせて赤くさせているからです。なかなか見る機会も無いと思うので見てみてください。

 

        リンゴのお化粧 写真クリック拡大(スプリンクラーで水を浴びて涼しいです。byリンゴ)

 

    ・善光寺の参拝の仕方

 

       長野と言えば善光寺です。

     その善光寺の参拝の仕方があるのだそうで、私も今までそんなことをしたことがないのですが

     そのせいでご利益が薄かったのでしょうか?

     私が説明したところで信用性が薄いので新聞の記事をお読みください。(こちらから

 

    ・ホタル

 

        長野県内のホタルで有名なのは辰野町ですがこの辺で知る人ぞ知る場所が須坂市にあります。

     夏直前にはタイミングが合うと数百匹見ることが出来ます。(須坂市栃倉)(地図はこちらから

     鮎川の中で見ることが出来ますが、駐車場も案内看板も無いので人の迷惑になることは避けて

     楽しんでください。結構感動しますよ。

 

 

 

 


 

トップページ

サイトマップ

仕事内容

取 扱 品

納入事例

問合せ先 

おまけの図面

ごあいさつ

技術コーナ-

映像技術コーナ-

音響の初歩

ワイヤレスマイク

地デジ

 

コネクタ

アクセスマップ

AutoCADLTとソフト

外部リンク

 

長野日帰り温泉

長野

生活技、知恵袋 

 美味しい食

作者のページ

                                     Copyright (C) 2009 情報通信設備株式会社 All Rights Reserved.  

 

inserted by FC2 system