音響、映像、放送設備等のプチ技術コーナー 

    情報通信設備株式会社

 

   ほーむ へ   仕事内容へ   取扱品・主な取引先へ   納入事例へ

 

   こんなことでお困りではないですか?

 

 

   (>_<)   音(音響)が悪いってよく言われるとか音が聞きづらいのですけど

 

         (^.^)      音響とは『音』に『響』と書きます。音響出来ますと言う施工会社を良く聞きますが

               その大半は『響(ひびく)』と言う字が無い音を出す施工で終わっている為、

                聞きづらかったり、聞いているうちに疲れたり気が散ってきます。

                音を出すだけなら極端に言えば誰でも出きるので業者なら大丈夫と思っていませんか?

               当社もそんなお客様の悩み相談を受け、当社の手で調整し今は喜ばれている

               宴会場、結婚式場、会議室、ホール等音響設備も重要な設備を担う建物が多くあります。

               (当社は約100の施設の音響設備工事の施工に携わっています)

               音響で問題になるのがノイズ、設置方法、機器、など色々あると思います。

               音響が悪い原因は一概に言えないので真の音響工事のプロに診断してもらってください。

 

 

   (>_<)   業務用放送設備って?

 

         (^.^)        家庭用と業務用ではアンプもスピーカーも異なる場合がほとんどです。

               大まかに言うとスピーカーの抵抗が違います。混在させると機器を損傷します。

               アンプ定格出力が8Ω(ローインピーダンス)63Ω(ハイインピーダンス)とか書いてある

               と思います、業務用アンプが壊れたからといって定格出力を知らず家庭のアンプを持ち込んで

               代替で使用するとアンプが壊れるので気をつけてください。スピーカーにも抵抗値が記して

               あります。

               また、業務用スピーカーと言ってもローとハイの見分けのつかないスピーカーもあります。

 

      業務用放送設備の一例

 

                                   システムアンプ                              ポータブルアンプ(可般型)              トランペットスピーカー

                            システムアンプの写真              ポータブルアンプ(可般型)の写真                    スピーカーの写真

 

    (>_<)   ワイヤレスマイクの音が途切れて困ります1

    (>_<)   ワイヤレスマイクの音が途切れて困ります2

    (>_<)   ワイヤレスマイクは他社製のチューナーでも良いのですか?

    (>_<)   ワイヤレスマイクで困る事 など

 

    (^.^)      ワイヤレスマイクに関してはワイヤレスマイクコーナーへご案内します。

 

    (>_<)   有線マイクに種類はありますか?

 

    (^.^)     大きく別けるとすれば『ダイナミックマイク』と『コンデンサマイク』に別けられます。

              何が違うかと簡単に言うと『コンデンサマイク』には電源が必要なのです。

              電源(電池)を使うものにワイヤレスマイクもありますが、この場合コード付の

              有線マイクで電池(電源)を使用するマイクです。

             一般的に使用しているもの(カラオケ、スピーチ)はダイナミックマイクが主流です。

             さらに別けるとすれば『ボーカルタイプ』と『スピーチタイプ』があります。

             名前の通り、講演等に向いているスピーチ向きのタイプと歌等に向いているボーカルタイプ

             があり、しゃべり主体の場合はスピーチタイプの方がマイクから離れていても音を拾いやすいです。

             これは指向特性が異なる為です、使い勝手によりマイクを選択してください。

 

             マイクに使われているコネクターには種類の違うものがあります。

             1.  キャノン型 

             2.  フォーン(ホーン)型  −  ステレオ(平衡、バランス)、モノラル(不平衡、アンバランス)

             3.  BTS型

             いずれも形状も異なれば結線方法も異なります。コネクター結線図はこちら

             安心してお使いいただけるのはキャノン型です。

 

                        キャノン型1          キャノン型2               フォーン型                     BTS型

                         キャノンプラグの写真           キャノンプラグの写真             フォーンプラグの写真           BTSコネクタの写真

             キャノン型2はコネクタ部での断線が少なく、接触不良も少ない為信頼できます。

             ケーブルが細い場合でも押さえがしっかりしている為です。

             (社内的にも2のノイトリック社製が主流です)

             音響設備が重要な場所ではキャノン型が主流です。

             何故かと言うとプラグと受け側の接地面積の問題で、フォーン型は点接点に近く

             少し古くなってくると錆で接触不良を起こしやすくなり音が出ないとかの問題が

              発生してくる為です。キャノン型の接地面は接合面を包み込むような形になっている為

             接触不良になりづらいのです。

 

    (>_<)   ハウリングは何とかなりませんか?

 

    (^.^)    意外と音響関係で多いのがハウリングの問題です。

               ハウリングとはスピーカーから出る『キーン』と言う音がほとんどですが、この音は

               これを読まれている方はほぼ全員が聞いたことがあると思います。

               何故起きるのかがわかれば対応策も考えられ、納得すると思います。

               では何故おきるのかと言うと、マイクで話した音はスピーカーより拡声されます。

               拡声音量を大きくすれば当然その拡声された音が再びマイクより入ってスピーカーより

               拡声されるのです。その音が出て入っての繰り返し(ループ回路形成)により残った成分の

               音域が『キーン』と言わせるハウリングの犯人です。

               ゆえに、出にくくするにはマイクの位置を変えたりスピーカーから遠ざけたり音量を下げる

               対応が 一番です。

               ハウリングキャンセラーみたいな機器もありますが100パーセント消すまではできません。

               ビックリする事にハウリングをほとんど起こさないスピーカーも有ります。

 

               これと似た事に録音の問題があります。

               録音する機器の音量ボリュームを上げて拡声しつつ録音した場合やはり、ループ回路が形成され

               『ボーン』といったような音が出ます。

               この場合は録音機器の音量ボリュームを下げれば回避できます。                         

 

    (>_<)   スピーカーが欲しいのですが選ぶコツは?

 

    (^.^)     業務用、音質重視、大空間まで様々です。

 

              ・  業務中心用 (案内、呼び出し放送、等)

 

                 学校とか、工場の広いエリアの場合はトランペットスピーカーかソフトホーンスピーカー

               がほとんどです。違いはと言うとトランペット型は高域重視で少し硬い音がします。

              それに比べソフトホーン型は普通の音に近いのが特徴です。

 

              ・  音質重視用 (宴会場、会議室、等)

 

                音響で一番重要な役割の1つがスピーカー選びです。

              宴会場、会議室、ホール等の場合に選ぶコツで一番大事なのはその空間に合う性能とデザイン、

              及びサイズだと思います。デザインとサイズはカタログ等で調べればわかりますので省きますが、

              性能の話をすると、重要となるのが『指向角度』『定格入力』『出力音圧レベル』です。

              『指向角度』は音の良く聞こえる範囲の角度です。設置する際方向を決めたり提案する際適して

              いるか判断する重要な基準です。

              『定格入力』は平均的にスピーカーに入れることが出来るパワーです。その空間にみあった音量か

               どうかを判断する値です。

              『出力音圧レベル』は例えば95dB/Wと書いてあるとアンプ出力1Wで95dBの音量が出るということ

               です。 数値が低いほどスピーカーの効率が悪く同じ音量を必要とした場合には出力の大きなアンプを

               必要とします。大まかに言うとこの位ですがメーカー、機種によってかなり音質は異なります。

 

      (>_<)  監視カメラ、防犯カメラを設置したいのですけど

 

    (^.^)     防犯対策にカメラの映像は不可欠な時代になってきています。

               セキュリティー対策の一番の防犯効果、証拠の残る設備だと考えます。

               見た目は 大きく別けると2種類あります。

 

                   最もポピュラーなタイプ       ドーム型                                                   ハードディスクレコーダー

                            最もポピュラーなタイプのカメラ          ドーム型カメラ                          ハードディスクレコーダー

 

 

       参考までにプリズムカメラプリズム式です、カメラと気が付く人はいないでしょう。

 

                         カラー、白黒、夜間用に赤外線、などのカメラもあります。

                         映像を記録するメディアは数年前まではタイムラプスレコーダーのVHS方式が主流でしたが

                         今は映像を記録するメディアはハードディスクレコーダーが主流です。

                         家庭用のレコーダーと違う点は常時記録するのではなくコマ撮りして長時間録画する

                         と言う点が大きく異なります。

 

   (>_<)   プロジェクターを天井に取り付けたいのですが

 

         (^.^)       複雑な場所でもその場に合った取付方法を提案します。

 

   (>_<)   ラジカセが欲しいのですけど

 

                      言わずと知れた ラジカセ            ダンス等に便利CDスピード調整可能

                            ラジカセの写真         CDスピード調整可能ラジカセの写真

 

 

   (>_<)   地上デジタル放送(地デジ)って?

 

         (^.^)       話すと長くなるりますので、こちらを参照してください。地デジコーナーへ

 

   (>_<)   緞帳が調子悪いのですけど

 

 

   (>_<)   ナースコールが調子悪いのですけど

 

                  ナースコール親機(ボード型     ナースコール親機      呼び出しボタン

                            ナースコール親機(ボード型)             ナースコール親機          呼び出しボタン

 

   (>_<)   電話機が調子悪いのですけど

 

                                      電話機                                          電話機主装置

                            電話機                   電話機主装置

 

         (^.^)      結構多い原因が電話機につながるモジュラーコード(電話線)です、

               まずはそこの断線、接触不良を調べてみてください。

 

   (>_<)   照明スポットの電球が欲しいのですけど

 

                          スポットライト                        ボーダー、ホリゾントライト

                            スポットライト             ボーダーライト

 

   (>_<)   小時計が止まってしまって

 

                                    親時計                                          小時計        禁煙表示装置

                            親時計                  小時計          禁煙表示装置

 

         (^.^)         親時計はバッテリーを内蔵していますが、古くなってきていると長時間、停電中の

               小時計を駆動し切れません。あらかじめ長時間停電とわかっている場合は小時計を

               停止することをお勧めします。(基本はバッテリーを交換する事です。)

               小時計がバラバラの時間で停止すると各小時計で手動で直す作業が増える為です。

               同じ時間停止していれば親時計で容易に修正可能ですから。

 

   (>_<)   特殊なもの?こんな物を作って欲しいのですが

 

         (^.^)        既製品には無いけれどこんな制御機器があればとか、こんな金具があればなぁ

               といった物があればとりあえずご相談ください。 

 

   (>_<)   見てもらったことがあるけど直らないとか問題無いと言われた

 

         (^.^)        プロと言えども技量はピンキリです。信頼のできるプロに聞いてみては?

               とある建物ではマイク系の位相が全て逆で持ち込み品は対応できないと言う所もありました。

               また、ある建物ではノイズがあっても異常無しと言われたとかいう例もありました。

               一番ひどいのは素人が行ったと思うほどの結線ミスがあった建物も有りました。

               にもかかわらず、非常放送の保守点検業者は異常無しと報告しているのには呆れました。

               どんな仕事も一緒ですが、

               音響、映像、放送、弱電設備等も経験とノウハウと臨機応変能力が必要です。

               県内トップクラスの技術を持った私どもがサポートいたします。

 

   (>_<)   ・・・・・・・・・

 

         (^.^)   こんなものもあります

 

                  業務用デジタルプログラムチャイム

                 デジタルプログラムチャイム

                プログラムタイマー内蔵でラジオ体操等、内蔵音源が46種類がタイマーで再生可能です。

              欲しい曲は録音も可能です。これとアンプ、スピーカーがあれば自動での放送が可能です。

 

 

 

  (^^ゞ   まだまだ作成中です、又のお越しお待ちしています。

 

 

  (^^♪   昔から培ってきたノウハウでサポートします。

 

                (旧社名 株式会社システムエンジニアリング)

 

 

 

            情報通信設備株式会社

    所在地   本 社   長野県長野市大字風間字下河原2034-15 

 

  


 

トップページ

サイトマップ

仕事内容

主な取引先

納入事例

問合せ先 

おまけの図面

ごあいさつ

技術コーナ-

映像技術コーナ-

音響の初歩

ワイヤレスマイク

地デジ

 

コネクタ

アクセスマップ

AutoCADLTとソフト

外部リンク

 

長野日帰り温泉

長野

知り得  

 

作者のページ

                                       Copyright (C) 2009 情報通信設備株式会社 All Rights Reserved.

 

inserted by FC2 system